【お客様から勉強させてもらったこと】

2018.06.11 (月)
20180608-DSC_6770

こんにちは、ジェンダーフリーカメラマンのはにわです。

 

先日、ある方のプロフィール写真をお撮りして気づいたことについて書きます。

 

僕はプロフィール写真をお撮りするとき、常にお客様の最高の表情を導き出そうとしています。

 

例えば、笑顔の一枚が欲しいとき、単純に「笑ってください」とお客様に伝えるようなことはしません。

 

そんな一言で最高の笑顔を作れるのは、プロのモデルさんくらいなものだからです。

 

なので、お客様と雑談をしたり、その方の素敵なところをお伝えしたりして、まずはリラックスできる場作りをしています。

 

そうすることで、お客様の表情も和らいだり自然な感じに少しづつ変化していくのです。

 

一方、その日のお客様はちょっと違いました。

 

僕はプロフィール写真撮影の最中、数カット撮るたびに、お客様に「こんな感じの映りですよ」と一眼レフカメラのディスプレイを見せてご説明します。

 

するとその方は「わー、こんなに素敵に撮って下さるなんて、やっぱり東京まで来た甲斐があります!」と最初に一言。

 

次に数カットお見せすると「すごーい! 本当に魔法をかけて下さるなんですね!」と、お見せするたびに僕のことを褒めちぎって下さるのです。

 

するとどうるなか。

 

僕は「もっとこの方の素敵なところを写真に収めて差し上げたい」といつも以上に強く思い、
ある種のスイッチが入ったようにシャッターを押し続けていたのです。

 

結果、その日は何回お褒めの言葉を頂戴したのか分からないくらい賞賛して頂いたのですが、
撮影が終わって冷静になってから気づきました。

 

いつもは僕がお客様を「乗せる」ような感じの撮影なのに、
きょうに関してはその正反対だったなと。

 

そして同時に思ったのです。

 

この方はきっと仕事場でも同じように「褒める」ことで、
誰かのパフォーマンスを最大限に引き出す能力の持ち主なんだろうなと。

 

カメラマンとしてお仕事をする時にもプライベートで人と会う時にも、
常にこのお客様のことを思い出して、
コミュニケーションを取っていこうと思っています。

 

北国の女神様、素敵な気づきをありがとうございました。

 

はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
はにわYou Tube(チャンネル登録よろしくお願いします)
https://www.youtube.com/user/haniwatravel
bottiフェイスブックページ(はにわのお仕事のページです)
https://www.facebook.com/haniwa.botti/

 

はにわ撮り下ろしの旬の花写真が使い放題の「花写真レンタル」。
詳細はこちらをご覧くださいませ。

 

はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
bottiフェイスブックページ(はにわのお仕事のページです)
https://www.facebook.com/haniwa.botti/

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 【お客様から勉強させてもらったこと】

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@haniwap.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP