ゴールデントライアングル旅行記 その44~チェンライの屋外レストラン~
2014.10.22 (水)
きょうは、チェンライの通り沿いの屋台で食べた 食事をご紹介します。 日本でいうところの いわゆるB級グルメなのですが、 あちこち歩き回ってお腹が空いたのと、 オープンカフェならぬオープンレストランも 良いか … 続きを読む
ゴールデントライアングル旅行記 その44~チェンライの屋外レストラン~
2014.10.22 (水)
きょうは、チェンライの通り沿いの屋台で食べた 食事をご紹介します。 日本でいうところの いわゆるB級グルメなのですが、 あちこち歩き回ってお腹が空いたのと、 オープンカフェならぬオープンレストランも 良いか … 続きを読む
ゴールデントライアングル旅行記 その39~チョコレートパフェ~
2014.10.17 (金)
1ヶ月以上にわたってお届けしている 「ゴールデントライアングル旅行記」。 いつもお読みいただいてありがとうございます。 タイのバンコクからチェンライ、 そしてラオス、最後にミャンマーまでたどり着き、 僕の訪 … 続きを読む
2014.10.13 (月)
鈴木農園さんの野菜はまだまだあります。 昨日紹介しきれなかった貴重な、 というか僕が畑でこれらの野菜がなっているのを 生まれて初めて見た種類を厳選してお伝えします。 これ、何だかお分かりになり … 続きを読む
2014.10.12 (日)
石山さんが様々な野菜を栽培している相模湖のコメカフェ農園ですが、 元々はこの地で農業を営む鈴木さんという方から土地をお借りしてスタートしたとのこと。 そして、コメカフェ農園の隣に鈴木農園さんがあり、 そこに … 続きを読む
2014.10.11 (土)
神奈川県相模湖コメカフェ農園には 野菜畑から少し歩いたところに ブルーベリーを作っている畑があります。 高台に何十本もの木が植えられ、 その1本1本に ブルーベリーの実がなってい … 続きを読む
2014.10.10 (金)
昨日の記事でご紹介した美味しい野菜料理の数々ですが、 実はこちらの方々に作っていただいたものです。 写真向かって左の方が石山草子さん。 小麦・大豆・果物のアレルギーがきっかけで田舎暮らしをスタートさせ、 現 … 続きを読む
2014.10.09 (木)
秋といえば、、、 スポーツの秋、行楽の秋、読書の秋など 人によって思い浮かべるものがそれぞれあると思いますが、 今回は収穫の秋、ということで とても美味しく健康的な採れたて野菜の数々を 楽しんできました。 … 続きを読む
2014.10.02 (木)
ラオスで食べた麺類です。 こちらの屋台のようなレストランで 頂きました。 ちょうどお昼時で、 大きな釜に入ったお湯が ぐつぐつと煮えたぎるなか、 &n … 続きを読む
2014.08.16 (土)
生まれて初めて、しゃも弁当を食べました。 開けるまで”ししゃも”が出てくると勘違いしてたので驚きましたが、 ボリューム満点でしゃもも最高に美味しかったです。 販売しているのは、JR水 … 続きを読む
2014.08.14 (木)
暑いなか、お蕎麦を食べに行きました。 こちらは、蕎麦の実だけで打った「更科(さらしな)」という名前の麺。 真っ白で色合いのお蕎麦で、ほのかな香りが漂います。 付け合せのキュウリの浅漬けと &n … 続きを読む