2015.01.03 (土)
人力車や 旧式の車が展示されている 江戸東京博物館に行ってきました。 今年の3月末まで常設展は改修工事で休室ということもあり、 現在は「探検!体験!江戸東京」が開催されています。 … 続きを読む
2015.01.03 (土)
人力車や 旧式の車が展示されている 江戸東京博物館に行ってきました。 今年の3月末まで常設展は改修工事で休室ということもあり、 現在は「探検!体験!江戸東京」が開催されています。 … 続きを読む
2015.01.02 (金)
みなさん、初詣には行かれましたか。 人混みが大変だからまだ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? なにしろ首都圏では、明治神宮の参拝者数316万人(2014年の三が日)を筆頭に 成田山 … 続きを読む
2015.01.01 (木)
みなさま、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いよいよ2015年がスタートしましたね、 もうお餅は召し上がりましたか? 僕は先日、都内でお餅つきをさせていただきました。 &n … 続きを読む
2014.12.31 (水)
立派な造りのお風呂屋さん、 1年の赤や汚れを落とすには この開放的な銭湯は 最高かも知れないですね~^^ みなさま、今年1年 ほっこりトラベルフォトライター・はにわ … 続きを読む
2014.12.30 (火)
都電に乗ってみたら、 昭和初期の商店街に たどり着きました。 金物屋に 乾物屋、 傘屋など今ではほとんど見かけないお店や、 今とは全く違 … 続きを読む
2014.12.29 (月)
1935年(昭和10年)の東武東上線の開業により分譲住宅地として開発された郊外の住宅地・常盤台。その2年後の1937年(昭和12年)この写真館は建てられました。 内務省都市計画課の「健康住宅地プラン」により … 続きを読む
2014.12.28 (日)
「江戸東京たてもの園」には洋風だけでなく、もちろん和風の建物もあります。 こちらの吉野家(東京都三鷹市野崎)は江戸時代後期に建てられた農家で、 建物の内部には「付け書院(座敷から外に張り出した … 続きを読む
2014.12.27 (土)
昔のお金持ちが住んでいた邸宅を見学してみたい方にオススメのスポット、 「江戸東京たてもの園」(東京都小金井市)に行ってきました。 江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月に開園した野外博物館(敷地面 … 続きを読む
2014.12.26 (金)
この時期に見頃を迎える山茶花です。 ピンク色のもの、 白いもの、 グラデーションのもの、 どれも美しいですね〜^^ 【皇居東御苑】 ▽開園日:次に掲げ … 続きを読む
2014.12.25 (木)
さくらんぼ? いえいえ、こちらはヒメリンゴです。 リンゴを小さくしたような果実は酸味が勝っていて、 食用ではなく主に観賞用樹木や盆栽として植えられいるそうです。 まさにお姫様にふ … 続きを読む