週末おひとりさまの「ちょっとした気分転換」

こんにちは、週末おひとりさまの生活を楽しくする専門家、はにわです。
ちょっとした気分転換はいかがですか?
きょうは「なはの日」。七(な)八(は)が「なは」の語呂合わせとなることから、沖縄県の県庁所在地である那覇市が2001年から実施しているそうです。那覇では今年、例年より早く6月11日頃にすでに梅雨明けして夏を迎えました。
一方、東京では雨の日が続いてジメジメしていますが、夏休み前ということもあり、どこかへ出かけるにしても、まだピークシーズンほどの混雑までには至っていないようです。
そんななか、僕は鉄道を利用してちょっとした小旅行に出かけたのですが、その時に乗った電車が素敵でした。東京都八王子市と群馬県高崎市を結ぶことから、八高線と名付けれられたこの路線、風光明媚なところも良いのですが、僕が気に入ったのは車内の構造。
写真をご覧いただくとお分かりになると思いますが、手前が横一列に並ぶロングシート、右奥が4人が座れるボックスシートになっているのに加え、左奥は2人が向かい合わせに座れるようになっています。
僕は空いていた車内で、2人が向かい合う席にひとりで座って、外の景色を楽しんでいました。こういう風になっていると、何人で乗ったとしても、その人数に合わせて適当な席を選ぶことができるため、おひとりさまの旅にも向いているなあと感じます。
特急列車や新幹線のようにお金をかけなくても、近場で楽しめる鉄道の旅、楽しんでみるのも良いのではないでしょうか?ちょっとした気分転換にもなりますよ。
きょうも素晴らしい1日を♪
はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
はにわ主催「週末おひとりさまの生活を楽しくするbotti」フェイスブックページ
https://www.facebook.com/pages/Botti/1637313136501314
はにわYou Tube(チャンネル登録よろしくお願いします)
https://www.youtube.com/user/haniwatravel
関連する投稿
- 週末おひとりさまが「連休最終日にすること」
- 週末おひとりさまが「素晴しい存在になるとき」
- 週末おひとりさまが「お花を観るとき」
- 週末おひとりさまが「正直になるとき」
- 週末おひとりさまが「お猿の世界に入るとき」
現在の記事: 週末おひとりさまの「ちょっとした気分転換」