人物写真撮影で大切なのは「空間作り」

人物写真をお撮りするとき、
僕が大切にしていることのひとつに
「空間作り」があります。
「空間作り」と言っても、
撮影場所に綺麗な花を飾るとか、
素敵なオブジェを置くとか、
そういうことではありません。
人物を撮るのが、
物や風景より難しいと感じる方が多いのは、
人間には表情があるからだと思います。
大抵の人は被写体として
カメラを前にしたり、
スタジオに入ったりすると
緊張してしまい、表情が硬くなってしまいます。
だから僕は
被写体となる方が安心して楽しく過ごせるような
「空間作り」をしています。
それは具体的に言うと、
楽しくおしゃべりするということ。
それだけなんです。
撮影が始まる前から雑談を始め、
撮影中もほぼ喋りっぱなしです。
そうすることで、
お客様の表情が和らぎ
自然に笑顔が浮かんでくるようになるからです。
そこまで「空間作り」ができたら、
あとは世界最高峰といわれる日本製のカメラが
シャッターを押すだけで素晴らしい仕事をしてくれるのです。
そしてそういう空間作りがうまくいく撮影では、
僕自身もとても楽しく過ごせるので、
お仕事が好きになるという効果も得られます。
もし良かったら、一緒に楽しい空間作りをしませんか?
はにわの「その日に納品!プロフィール写真撮影」
詳細はこちらをご覧くださいませ。
はにわの「プロフィール写真撮影会 in 新宿」
詳細はこちらをご覧くださいませ。
はにわ撮り下ろしの旬の花写真が使い放題の「花写真レンタル」。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
はにわYou Tube(チャンネル登録よろしくお願いします)
https://www.youtube.com/user/haniwatravel
bottiフェイスブックページ(はにわのお仕事のページです)
https://www.facebook.com/haniwa.botti/
関連する投稿
現在の記事: 人物写真撮影で大切なのは「空間作り」