週末おひとりさまが「マインドマップを描くとき」

「マインドマップ」で感情を解放すると同時に、頭をスッキリさせてみると面白いかもしれません。
先日、日本橋三越で開催されていた「自分史フェスティバル2015」で面白いイベントを見つけました。「マインドマップ」と「時代表(過去の出来事を記したもの)」を使って自分のワクワクを見つけるセミナーで、きょう渋谷での開催を楽しみにしていました。
マインドマップとは何かというと、今日のセミナーでは”想起・理解・記憶に効果を発揮する、世界で注目されているノート法”と説明されていて、思考を外面化する(紙の上に描き出す)思考ツールと教えていただきました。
やり方は簡単で、ひとことで言うなら、メインテーマから連想されるものを次々と書き加えていくというもの。とりあえず一番初めに僕が描いたのがこちら。今一番興味のあるものを6つ書き出して、そこからどんどん足していきました。
次に自己紹介ということで「名前」「場所」「仕事」「好き」「苦手」「これから」のテーマ(これは講師の方から与えられたもの)をもとに、ちょっとカラフルに書いたマインドマップがこちら。この段階でワクワクしていました。
続いて時代表が配られ、この中から興味のある20項目に丸を付け、
そこから絞り込んだ10項目をテーマに書いたのがこちら。僕は「となりのトトロ」の世界観にワクワクするものや嬉しいことが詰まっているようです。笑
そしてこのマップから特に自分が気になるキーワード(僕の場合は人生、家族、友情、愛情、人情、自然でした)をピックアップし、それに関するワクワクした記憶を呼び起こして描くのが、この日の集大成となるこちらのマップ。
描き始めると、ひとつのシーンが鮮明に浮かんできました。それは、僕が幼稚園の頃か小学校低学年の頃の映像。家族4人(両親、姉、僕)で母の故郷・長野県に向かう高速道路の車内。
コンビニなど無かった当時、家族で出かけるとき、母はいつもお手製のお弁当を大きな器にいくつも作ってくれて、それを途中の車内で食べるのです。助手席の母が運転している父の口におにぎりや唐揚げを放り込み、後ろを向いて僕たちに「どのおにぎり食べる?」と聞いてくるのがとても嬉しかったのを思い出しました。
おにぎり、お稲荷さん、唐揚げ、卵焼き、母の作るどれもが美味しくて、そして車内で父の言う逆さ言葉も好きでした。例えば僕たちとスキンシップするのが好きな父は、「クシュア!」と言って運転中に握手を求めてくるのです。
正確に言うと「あくしゅ」を逆さにすると「しゅくあ」だから間違ってるし、交通事故でも起こしたら危ないので、いつも母に叱られていましたが父は他にも「メアルッテルフ?(雨降ってる?の意味です)」など、訳のわからない言葉を言っては、僕たちを笑わせてくれました。
そこまで思い出した瞬間、急に感情が高ぶってきて思わず涙が出そうになりました。あとでグループワークをしたときに、となりの受講生の方も過去を振り返って泣きそうになったとおっしゃってました。
過去を振り返って家族が僕にとって、とても安心できる存在で幸せな場所だったことを思い出せたのですが、それと同時に、これから僕がやろうとしていることにも繋がっているという事実も確認できました。
僕は世の中から孤独な人を無くすため、”週末おひとりさまの生活を楽しくする専門家”といて活動していますが、これは言うなら先ほどの子供の頃の「あの車内の雰囲気」をみんなに味わってもらって、日々を楽しく、そして人生を前向きにするお手伝いをしたいのです。
人は人によって傷ついたり悲しい思いをするかもしれません。だけど、その逆もしかりで、人は人によってしか本当の意味で幸せにはなれないと僕は思います。そして僕は人を幸せにすることをライフワークにしています。
今回、マインドマップのさわりの部分を学んだだけでしたが、そんな自分の心の底の思いに触れることができて幸せでした。講師の鈴木律実さんも素晴らしい方で、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
週末おひとりさまの生活を楽しくする専門家、はにわでした。
はにわのイベント開催予定
10月10日(土)おひとりさまイベント「はじめの一歩」
はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
はにわ主催「週末おひとりさまの生活を楽しくするbotti」フェイスブックページ
https://www.facebook.com/pages/Botti/1637313136501314
はにわYou Tube(チャンネル登録よろしくお願いします)
https://www.youtube.com/user/haniwatravel
関連する投稿
現在の記事: 週末おひとりさまが「マインドマップを描くとき」