週末おひとりさまが「連休最終日にすること」

おひとりさまが連休最終日をどう過ごしたらよいでしょうか?
体育の日に絡んだ三連休も明日で最後ですね。連休の最終日というと、夕方くらいからは、どうしても次の日からの仕事のことが頭をチラついてしまいますよね。
もちろん、連休明けの仕事の段取りを考えるのも大切なことですが、もしそれがストレスの要因になっているのだとしたら、少し考え方を変えるのも良いかもしれません。
では具体的にはどうしたら良いのでしょうか?
それは、連休最終日に夜まで予定を入れてしまうのです。それも”それをしている時には他のことは忘れるくらい熱中できる”ことがポイントです。
僕の場合、連休最終日の夕日が自宅から見える状態に自分を置いてしまうと、日が沈むのに比例して気分がどんどん落ち込んでいくというこが分かりました。
なので、連休最終日は午前中に掃除や洗濯を済ませ、午後から自宅に21時くらいに戻る算段で出かけていました。
例えば映画を見たり、山を散策してから日帰り温泉に入ったり。21時くらいの帰宅を想定するかというと、それより遅くなると疲れてしまうし、逆にそれより早いと遠くに出かけた場合、帰りの電車が行楽帰りの人たちで混雑するだけでなく、自分が独り身であることを願ってもいないのに周りの人から思い知らされてしまうからでした。
もしかしたら「21時の帰宅でも、翌日以降の仕事に差し障る」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
それでも、部屋で「のんびりしよう。リラックスしよう」と思いながら、その逆の結果になるより良いですし、連休明けの週は通常より1日短い勤務なので、なんとか乗り切ることもできます。
ということで、連休最終日は午後からお出かけしてしまいましょう♪
週末おひとりさまの生活を楽しくする専門家、はにわでした。
はにわのイベント開催予定
10月15日(木)「はにわカフェ in 銀座」
11月1日(日)おひとりさまイベント「はじめの一歩 vol.2」
11月3日(火・祝)「休日(週末)の楽しい過ごし方〜レンズを通して見る世界〜」
11月14日(土)「焚き火で癒されましょう in 光が丘公園」
はにわツイッター(お気軽にフォローどうぞ)
https://twitter.com/haniwat
はにわフェイスブック(お気軽に申請どうぞ。メッセージを添えて頂ければ承認致します)
https://www.facebook.com/satoshi.haniwa
はにわ主催「週末おひとりさまの生活を楽しくするbotti」フェイスブックページ
https://www.facebook.com/pages/Botti/1637313136501314
はにわYou Tube(チャンネル登録よろしくお願いします)
https://www.youtube.com/user/haniwatravel
関連する投稿
- 週末おひとりさまが「素晴しい存在になるとき」
- 週末おひとりさまが「お花を観るとき」
- 週末おひとりさまが「正直になるとき」
- 週末おひとりさまが「お猿の世界に入るとき」
- 週末おひとりさまが「焚き火イベントを開くとき」
現在の記事: 週末おひとりさまが「連休最終日にすること」